
今年は “柔軟さと自由”を軸にした全24種がラインナップするクラフト餃子とチャーハン、ドリンク&デザートが出店。さらに世界のビールゾーンでは、ドイツやベルギー、アイルランドやアメリカなど、世界10カ国50種類以上の各地のビールが揃います。各店舗が創意工夫を凝らした多彩なクラフト餃子とビール、ソフトクリームや韓国発祥のかき氷などのデザートたちをお楽しみあれ!広島会場ではステージイベントも連日開催!
今年は餃子+チャーハン14店舗、ビール&ドリンク6店舗、デザート2店舗と全22店舗が集結。カツの衣や濃厚オマール海老ソース、いちごミルクソースなどで餃子をPOP&CUTEに飾った『メイクアップ系』や、熟練の技やレシピが光る『伝統継承系』、さらに店舗の強み×素材の魅力で相乗効果を生み出す無限の『シナジー系』にカテゴライズされ、バリエーションの豊富な展開にワクワクが止まらない。焼き餃子/水餃子/揚げ餃子/蒸し餃子などの食べ方のほか、餡や皮、タレにこだわりを光らせるクラフト餃子を心ゆくまでお楽しみください。
■今年の餃子は美意識高め?!餃子を着飾った“メイクアップ餃子”に注目!
ソースや皮などで彩りや香りをプラスした『メイクアップ餃子』が今年は注目。千葉から初参戦の【CAL-VIET CINTAS365】からは、ベトナム出身シェフが考案の濃厚なオマール海老ソースをたっぷりかけた「海鮮海老餃子の濃厚オマールソース」のほか、本場ベトナムの風を感じる「トムヤム餃子の特製海老ラー油」が登場。思わず2度見してしまう【玉川精肉店】のラブリーな「いちごみるくチーズ餃子」は、とろけるチーズを包み込み、ゴロッとしたいちごが入ったミルクソースをかけていただく甘味系餃子はインパクト絶大。 餃子が衣で覆われた唯一無二のクセになる揚げ餃子「十勝産濃厚味噌バター牛カツ餃子」や北海道産昆布と塩麹でマリネした牛タンを使用し、仕上げに特製ネギ塩ダレをかけた味の深みたっぷりの「旨味溢れるコリコリ牛タン餃子」は、他会場でも人気の【餃子とワイン 果皮と餡】から。 そして、一滴残さず飲み干したくなる昆布のスッキリとした出汁に梅生姜をかわいくトッピングしたホッとする一杯は【肉玉そば越智×浅草開化楼】の「ビストロ昆布と梅生姜のスープ餃子」。埼玉の餃子専門店【餃子の宮でんでん】の「チーズのせ爆汁丸餃子」は、ぷるんとした皮が特徴の丸餃子にチーズソースを絡めた人気餃子は、口の中いっぱいにアツアツ肉汁が溢れ出す。
■店舗の強みや素材の魅力を掛け合わせた相乗効果=“シナジー餃子”を食べ比べ!
各店がこだわりを持った強みや素材の魅力など、お互いの力を引き出すのが“シナジー餃子”。地元広島から初出店の3店舗もシナジーを生み出します。まずは、ベーコン(B)、ポテト(P)、チーズ(C)とのシナジーが楽しめる【餃子酒場 狂気と乱舞】の「BPC(ベーコンポテトチーズ)餃子」と、食感がクセになる「シャキシャキタケノコ棒餃子」もオススメ。そして【廣島餃子RED DRAGON】からは、広島名物の和牛希少部位こうね肉を使用した「肉汁たっぷり和牛こうね餃子」と、ねぎをどっさりと乗せてタレとラー油をかけていただく広島流パリサク揚げ餃子「ネギだくクリスピー廣島餃子」も見逃せない。薬膳と餃子のシナジーを生み出した「本場中国式薬膳焼き餃子」や「本場中国式薬膳スープ餃子」は、【壽ゑ廣餃子】がこだわった逸品。
信州特産のわさび粉がふんわりと鼻に抜ける香りが牛豚合挽肉の餡と相性抜群の【じゃげな】の「信州わさびビーフ餃子」や甘酸っぱい信州味噌タレを使用した「信州味噌タレねぎ餃子」はビールにぴったり。精肉店を営む【玉川精肉店】の目利きがあってこそ成立したのは「黒毛和牛100% あらびき和牛餃子」はハンバーグのように食べ応えバツグン。【肉処 天穂】は国内トップクラスのA5ランク和牛である佐賀牛を使用した「佐賀牛餃子」と、すき焼きに見立て、割下風スープでいただく「すき焼き風佐賀牛餃子」をご用意。そのほか、手羽先の骨を丁寧に抜いて餡を詰め込んだ【肉汁餃子のダンダダン】の「ダンダダンの東京手羽餃子」、【餃子の宮でんでん】が愛する埼玉県産の秩父味噌で羽根にまで味をつけた「小江戸黒豚こく味羽根付き餃子」、福岡発祥【博多八助】定番の「博多ひとくち餃子(7個)」がイカした進化を遂げた「海鮮いか餃子」など、各店の創意工夫の賜物がいっぱい!
さらには、台湾有名店『京鼎樓』のトップ点心師・総料理長が日本向けに開発した【羽根つき焼小籠包 鼎’s(Din’s)】の「羽根つき焼小籠包」や、製麺名家である浅草開化楼の小麦粉とラーメン店の背脂をシナジーさせた【肉玉そば越智×浅草開化楼】の「謹製旨味肉汁餃子」はリピーター続出。
■本場ドイツ、ベルギー、アメリカ、イギリスなど10カ国のビール50種以上がラインナップ!
世界のビールブースは、4 つのブースで各国のビールを展開。定番のラガービールはもちろん、ピルスナー、ペールエ ールなど、バリエーション豊かに集結。日本初上陸のアルコブロイ”クローネ”や、ヴァイエンステファンの日本限定ペー ルエール、2025 年初上陸のマイゼル&フレンズ”アイリッシュレッド”、そしてビールの女王と称されるヴァルシュタイ ナーのプレミアムヴェラムなど、注目品種もスタンバイ。お気に入りを見つけてご堪能あれ! 【ドイツ】<アルコブロイ>クローネ/シュロスドゥンケル、<ヴァイエンステファン>ヘフェ・ヴァイス/ブラウパク ト/ペールエール/ヴィタス、<ビショフスホフ>オリジナルフェストビア、<ヴァルシュタイナー>プレミアムヴェラ ム、<マイゼル&フレンズ>ペールエール/アイリッシュレッド 【チェコ】<ウルケル>ピルスナー 【ベルギー】< ヒューガルデン>ホワイト、<ヴェデット>エクストラホワイト、<リーフマンス>リーフマンス 【アメリカ】<ブル ックリンブルワリー>ブルックリンラガー 【アイルランド】<セントジェームズゲート>ドラフトギネス ほか
一覧へもどる